
考え方は変わったか、自分は変わったか
聖路加国際病院理事長の日野原重明氏は、次のように述べています。 「鳥は飛び方を変えることはできないし、カンガルーは跳ね方を変えることはできません。しかし、私たち人間は、どの時期においても、変えようと思えば生き方を変えることができます」(『「生き方上手」の秘訣』モラロジー研究...

世の中には二種類の人間がいる
「世の中には二種類の人間がいる」 こういう言い回しを、小説やドラマの中でよく見かけることがあります。これにならって、これからのお話しを表現すると、 世の中には2種類の人間がいる。 「私にわかるように話せ」 という人間と 「私が理解してみせよう」 という人間が――...

多くの方のおかげで
私は、子供のころ体が弱く、難病指定を受けていた病気に罹っていました。小学校一年のときは、最初の一学期しか学校に通うことができず、2年生が始まってもまだ入院していました。 そんなとき、父の母、私にとっての祖母に、以前、助けていただいたとおっしゃる方々が、私が入院していることを...

支えられて「今」がある
私たちの団体では全国各地で小学生等を対象としたエッセイ募集事業を行っています。次の物語は東北の担当者さんからうかがったお話です。 ※ その少女は、小学3年生のときに小児脳梗塞にかかりました。病院に行って手術をし、半年の療養の末、学校へ帰ってきました。帰ってきたものの、半身が...

「4人分の席をつくっておいて」
約40年前、小学校6年生のときの臨海学校における実体験です。 朝食の準備を進めているとき、並んでいる机の一番端に座っていた私は、先生から、 「4人分の席をつくっておいて」 と申しつかりました。そこで私は、クラスメイトに空いている席を埋めるようにお願いし、自分が座っていた場所...